情報数理科学科

 

情報数理科学科のホームページはこちら

 

情報数理科学科への招待

情報数理科学科(学部)について

現在、我々が直面している問題の多くは非常に複雑であり、理論的な側面と実践的な側面の両方から考えないと解決できません。数学的な洞察力とコンピュータを駆使した解析能力の両方を兼ね備えている必要があります。 そこで、本学科では、数学(数理科学)と情報科学の2分野を並列した学科構成をとらずに、融合領域というべき情報数理分野に重点を置き、数学と情報科学が相互に連携する教育課程を編成しています。これにより、物事の根本を論理的に捉える力と発展的に応用できる創造力及び専門知識を修得する事ができます。 具体的には、融合領域科目をスムーズに履修できるようにするために、まず 1、2年次に数学と情報科学の基礎科目を、高学年次では融合領域科目、数学系科目、情報系科目を配置し、学生が融合領域科目を中心に興味や必要性に応じてそれぞれの科目を履修することができるようにしています。 卒業後は、情報関係や数学関係の大学院に進学し、さらに進んだ学習・研究を行なったり、情報産業を主とした民間企業や、中・高等学校の教員や公務員などへの進路が考えられます。 融合領域で活躍しようというチャレンジ精神が旺盛な学生の入学を期待しています。

 

情報数理科学科専攻(大学院)について

研究の分野で、情報の利用・蓄積等に関する理論的な分野、整数論に関係した暗号理論、統計学とコンピュータとの関わり、知能科学の基礎的な分野など、数理科学と情報科学の融合領域とも言うべき分野が大きく発展しています。 本専攻では、融合領域というべき情報数理分野に重点を置き、基礎数理学、情報科学という関連の深い分野の専門科目を配置しています。これら3つの学問分野が一体となり、数理科学と情報科学の融合領域の教育研究を行ないます。 このような 3 つの学問分野を連携した教育研究を通して、数理的な洞察力とコンピュータを駆使したモデル化能力の両方を持った研究者の育成を行ないます。 博士前期課程修了後は、さらに後期課程に進学し最先端の研究を行なったり、情報産業を主とした民間企業などにおける研究開発や、中・高等学校の教員や公務員などへの進路が考えられます。