第9回大学院GPフェロー講演会
創薬プロセスと創薬ターゲット探索
塩野義製薬株式会社 創薬・探索研究所 ソリューション部門 部門長
大阪府立大学理学系研究科大学院教育改革プログラム客員教授
沼田 義人 先生
製薬会社における最近の創薬研究ではゲノミクス、プロテオミクス、HTS、コンビケム、構造生物学などの手法の導入により、製薬プロセスが大きく変わりつつある。本講義ではまず新薬の研究開発プロセスの概論をわかりやすく解説する。特に研究の出発点となる創薬ターゲットの探索やバリデーションについては、具体例も示しながらフォーカスし、さらに最近、注目を集めている抗体医薬や核酸医薬など高分子医療についても紹介したい。
日程:平成22年10月21日(木) 14:35~16:05
場所:A13棟 3階-323室
※講演会定員 100名(参加費無料)
講演会ポスターダウンロード
お問い合わせ先
大阪府立大学大学院理学系研究科 A13棟317
大学院GP推進室 072-254-8172(内線 4101)
大学院GPウェブサイトはこちら