大学院GPフェロー講演会「創薬プロセス概論」

創薬プロセス概論
塩野義製薬株式会社 創薬研究所 疾患ターゲット探索部門 部門長
大阪府立大学理学系研究科大学院教育改革推進プログラム 客員教授
沼田 義人 先生

日 程:平成21年10月16日(金)14:35~16:05
会 場:A13棟323室

新薬の研究開発には10年以上の長い期間と莫大な研究費を必要とする。
製薬会社での創薬研究の進め方について、創薬上流からの全体像を紹介し、最新創薬技術を駆使したターゲット探索とバリデーション、リード化合物の探索や最適化などの流れについて焦点を当て解説する。
特に上流の創薬ターゲット探索については癌の例をとり、分子生物学や生化学的な手法によるターゲット探索とバリデーションをセミナーの中でバーチャルに行なうことで、わかりやすく説明したい。 
講演会ポスターダウンロード

お問い合わせ先
大阪府立大学大学院理学系研究科A13棟317
大学院GP推進室 072-254-8172(内線 4101)
平成20~22年度 組織的な大学院教育改革推進プログラム(大阪府立大学大学院 理学系研究科 大学院GP推進室) 
大学院GPウェブサイトはこちら